学校情報

雨の日の過ごし方

 今年の梅雨は、比較的雨降りの日が少ないのか、今週になって初めてのまとまった雨になりました。夏休みまで1ヶ月を切った今日この頃、子ども達はちょっぴりうきうき気分で、教室や廊下で有り余るエネルギーを発散・・・となっては心配です。ちょっと校舎内を覘いてきました。

 

  鉛筆3.1.jpg  くすのきルーム

 

 教育相談や特別支援教育の通級指導に使われる北館2階の「くすのきルーム」は、20分放課と昼放課に限り、子ども達に解放されます。いざというときに来室しやすいよう、開かれた場としておくためです。ふだんは子ども達にとっての癒しの場です。

 真剣な目で将棋やオセロの盤面に向かったり、楽しげにトランプに興じたり、折り紙に黙々と取り組んだり。黒板に絵を描いているグループもいます。たくさんの子がいますが、意外に静かに過ごしていました。

 

【教室1/2のスペースに、けっこうたくさんの人数が入っています】

DSCF9482.JPG  

【将棋やオセロは異年齢の対決も。思わぬ交流の機会です】

雨の日のくすのき.jpg

 

  鉛筆3.1.jpg  図書室

 

 文字通りの「あじさい読書」の季節です。今日は高学年コーナーにも人が多めにいて、本に目を落としていました。一つの机では6年生が3人、一心不乱に活字を追っていました。貸し出しカウンターや低学年コーナーはいつも通りの盛況です。これなら、雨の日が続いても大丈夫かな?

 

DSCF9481.JPG  

雨の日の図書室0626.jpg 

DSCF9497.JPG

 

 廊下で出会ったのは保健委員です。レモン石鹸を手に手洗い場を廻って、無くなったところへ補充する活動をしていました。同じ通学団の子なのでしょうか、1年生や2年生の子たちが、お姉さんにまとわりついていました。

 

DSCF9489n.JPG

【出会いがしらにシャッターを切ったので、ちょっとピンボケ】